日本ワインDEはしご酒 お礼

初めての試みでどうなることか凄く心配していました日本ワインDEはしご酒
イベントとしては延べ参加人数630人、
総数としてはカウントしてないのでおおよそで200人弱の方々にご参加いただきまして、無事終了することができました。
初めての日本ワインのイベントとしては不備な部分が多かったと反省しています。
ワイナリーの方々もあまり参加出来ず、店の場所も分かりづらい、参加票もお渡し出来ずと反省点が多かったことをお詫び申し上げます。
次回またどこかで皆様にお会い出来ましたらご満足いただけますよう努力させていただきます。
まだまだ知られていない日本ワインのイベントにご参加いただきました全ての方々に感謝致します。
  


Posted by 山ちゃんー. at 2013年03月20日19:37

ボーペイサージュ

ボー・ペイサージュ

山梨県北杜市津金

高い空を探して辿り着いた場所で造られるワインは
言葉を無くす・・・

栽培醸造責任者は岡本英史氏

日本を代表するカリスマワイン
圧倒的なファンを持ちながら入手はほとんど不可能
このチャンスを逃さずに飲んで欲しい

この心をとろかすワインはどこの店に・・・
  


Posted by 山ちゃんー. at 2013年03月13日14:30

大阪で作られる秘密のワイン

仲村ワイン工房

大阪羽曳野市
醸造責任者は社長の仲村現二氏

意外にも大阪はデラウェアの産地
大阪でワインを造ってるの?・・・と言う方が多い
ぶどうがあればそこにはワインも・・・

ワインはビールタンクで熟成する独創的な造り
このワイナリーしかない品種のみつおレッド

日本ワインの凄さを感じさせてくれる

この力強いワインはどこのお店に・・・??




日本ワインDEはしご酒は・・・

3月16日(土) PM5:30開始 PM9:00入店まで

日本ワイン一杯とお店のおつまみ一皿で千円

参加店舗はコムデポアソン、キャラバン、MANDO、話飲、バンビーノ、湧登の6店舗

提供のワインはボーペイサージュ、ルバイヤート、グレイス、仲村ワイン、四恩、奥出雲の6ワイン

  


Posted by 山ちゃんー. at 2013年03月12日11:25

奥出雲ワイン

奥出雲ワイナリー

遠く、神々の国島根県の木次町

醸造責任者は安倍紀夫氏
木次乳業の関連会社

シックなエチケットの奥出雲ワインはシャルドネを中心に
メルローやカベルネ・ソーヴィニヨンなどの赤品種も充実


この春には「きすきのさくら」のロゼも発売

丁寧に造られるワインはほっとさせてくれる

この優しいワインはどこのお店に・  


Posted by 山ちゃんー. at 2013年03月11日14:08

四恩ワイン

四恩ワイナリー

「貴方のテーブルワインはここに・・・」
山梨市牧丘町 2007年5月設立
醸造責任者は「つよぽん」の愛称の小林剛士氏
リリースされると直ぐに完売になってしまう人気のワイナリー

ローズ、ブーケ、窓辺、クレマチス、仄々、瑞雲など

気さくな人柄のつよぽんの造り出すワインはフレッシュで
果実味が豊か
毎日側にいて欲しいワイン

そんなワインが3月16日にどこかのお店で  


Posted by 山ちゃんー. at 2013年03月09日15:29